HOME 大和川について 河川に関する用語集
河川に関する用語集
河川改修
50音順目次へ カテゴリー順目次へ

50.計画高水流量<けいかくこうすいりゅうりょう>
計画高水流量は、河道を設計する場合に基本となる流量で、基本高水流量を河道と各種洪水調節施設(ダムなど)に合理的に配分した結果として求められる河道を流れる流量です。言いかえればこれは、基本高水流量から各種洪水調節施設(ダムなど)での洪水調節量を差し引いた流量です。 グラフ

説明図

51.計画高水位(H.W.L.)<けいかくこうすいい>
計画高水位は、計画高水流量が河川改修後の河道断面(計画断面)を流下するときの水位や河道の縦断・横断を考慮して定められた水位で、河道の設計する基本となる水位のことです。

52.降雨確率、流量確率<こううかくりつ、りゅうりょうかくりつ>
洪水時の発生頻度の表現方法の1つで「何年に一度の割合で起こる洪水」というように使います。正確には1年のうちに発生する確率のことを指しますが、便宜的に「何年に一度」という表現で使われます。雨量を標本として算出したものを「雨量確率」、流量を標本としたものを「流量確率」といいます。

53. 超過洪水<ちょうかこうずい>
計画高水流量を超える流量の洪水のことを言います。

前のページへ 目次ページへ 次のページへ