HOME 大和川について 河川に関する用語集
河川に関する用語集
その他
50音順目次へ カテゴリー順目次へ

144.流軸景・対岸景<りゅうじくけい・たいがんけい>
流軸景とは、橋の上などから川の流れの方向(流軸)に沿って、河川を見る眺めであり、対岸景とは、堤防上などから、川の流れの方向とほぼ直角に対岸方向を見る眺めのことです。

145.ホームレス自立支援法<ホームレスじりつしえんほう>
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法。ホームレスの自立の支援、ホームレスとなることを防止するための生活上の支援等に関し、国等の果たすべき責務を明らかにするとともに、ホームレスの人権に配慮し、かつ、地域社会の理解と協力を得つつ、必要な施策を講ずることにより、ホームレスに関する問題の解決に資することを目的として平成14年8月に施行されました。

146.漁業権<ぎょぎょうけん>
行政庁の免許を受けたものが一定の水面において排他的に特定の漁業を営むことのできる権利であり、定置、区画、共同漁業権の3種類があります。

147.河川愛護月間<かせんあいごげっかん>
国土交通省では、河川についての理解を深め、流域全体の良好な河川環境の保全と創出を積極的に推進するとともに、河川愛護について広く国民に周知を図ることを目的とし、7月を「河川愛護月間」と定めています。
毎年、月間中は各地方整備局や都道府県、市町村地域住民及び河川愛護団体等との連携のもとに、全国各地で河川のクリーン作戦、絵画・作文等のコンクール等の地域の実情に応じた多様な活動を実施しています。

前のページへ 目次ページへ