HOME 大和川について 河川に関する用語集
河川に関する用語集
災害への備え
50音順目次へ カテゴリー順目次へ

89.水防警報<すいぼうけいほう>
水防警報は、国土交通大臣または都道府県知事が、水防管理団体の水防活動に対して、待機、準備、出動などの指針を与えることを目的として発令されるもので、関係機関に通知されます。
水防警報は、川ごとにあらかじめ決めておいた水位観測所(水防警報対象水位観測所)の水位に対して、下図に示すような、指定水位、警戒水位、計画高水位など水防活動の目安となるような水位を決めておき、川の水かさがその水位あるいは水位近くまで上昇すると発令されます。

説明図

90.危険水位<きけんすいい>
洪水により氾濫がおこる恐れがある水位。国土交通省が気象台と共同で発表する洪水警報の基準となる水位 。

91.警戒水位<けいかいすいい>
水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。同法で定める水防管理団体が水害の発生に備えて出動、又は出動の準備に入る水位です。

92.指定水位<していすいい>
水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。同法で定める各水防管理団体が水防活動に入る準備を行うための水位のことです。

前のページへ 目次ページへ 次のページへ