シンポジウムは終了しました。

大阪湾再生シンポジウム

大阪湾再生推進会議では、美しく、親しみやすい大阪湾の再生をめざし、平成16年度から「森、川、海のネットワーク」を通じて、市民、NPO、学識経験者等との協働による取り組みを進めています。
美しく親しみやすい大阪湾、チヌが群れ泳ぐ「魚庭(なにわ)の海」の復活を目指し、大阪湾をとりまく環境問題を通じて、大阪湾再生に向けた取り組みについて共に考えましょう。

日時

平成191215日(土)
13:30〜17:00(開場13:00)

中村征夫中村征夫
Ikuo NAKAMURA

水中写真家
1945年秋田県生まれ。
20歳のときに潜水と水中写真を始める。現在、海を専門とする撮影プロダクション潟Xコール代表。国内外の海を精力的に取材し、数多くの話題作を発表。ライフワークの東京湾をはじめ、水俣湾、諫早湾など、人と海との関係や、「命」を基本姿勢に取り組む報道写真家でもある。講演会やテレビ、ラジオなど様々なメディアをとおして、海の魅力と環境問題を伝え続けている。

第13回木村伊兵衛写真賞、第9回文化庁芸術作品賞、2007年度日本写真協会年度賞、第26回土門拳賞、2007年度秋田県文化功労章などを受賞。
  場所

大阪府立国際会議場
(グランキューブ大阪)

12階特別会議場

プログラム  

開会挨拶

大阪湾再生推進会議座長(国土交通省近畿地方整備局長)

布村明彦

第 1 部

 

〈報  告〉「大阪湾再生の取組みについて」

 

 大阪湾再生推進会議全体グループ長(近畿地方整備局)

阪井田茂

〈特別講演〉

「地球ものがたり・海ものがたり」

水中写真家

中村征夫

〈ポスターセッション〉市民団体の先進的な取組みの紹介(市民団体と参加者との意見交換や交流)

第 2 部

 

〈パネルディスカッション〉テーマ/大阪湾の未来を考える!「大阪湾再生」に向けて

 コーディネーター

矢持 進

(大阪市立大学教授)

 パネリスト

田中正視

(大阪湾見守りネット)

 

近藤茂則

(大阪コミュニケーションアート専門学校)

 

村田武一郎

(NPO大阪湾研究センター・奈良県立大学教授)

 

芝池利尚

(大阪府河川環境課長)
 
 
大阪湾再生シンポジウムシンポジウムの開催概要について
Adobe Reader ダウンロードページへ PDFをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe Readerダウンロードサイトより入手してください。

Adobe Reader ダウンロードページへ
 
大阪湾再生シンポジウムロゴ

主催:大阪湾再生推進会議  後援:瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会
  ※ 内閣官房都市再生本部、国土交通省、農林水産省、経済産業省、環境省、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、
    和歌山県、京都市、大阪市、堺市、神戸市、(財)大阪湾ベイエリア開発推進機構